ブログ

学校ブログ(令和6年度)

会瀬小 令和6年10月18日(金曜日)5年生 宿泊学習!第2日目 お疲れ様でした

西山研修所での退所式。学校に到着しては、地域交流室で帰校式を行い、無事に2日間の日程を終了しました。


2日間の共同生活、体験学習は楽しい思い出でづくりと共に、多くの学びがありました。自分の仕事に責任を果たすことで、みんなの役に立つこと。約束を守ることが、みんなに迷惑をかけず、楽しく活動できること。常に、自分たちで考えて動く中で、体得することができました。

このようなことを、ぜひ、学校生活、おうちでも役立ててもらいたいところです。素晴らしい活躍を見せてくれた5年生のみなさん、ありがとうございました。週明け、元気に登校することを楽しみにしています。

会瀬小 令和6年10月18日(金曜日)5年生 宿泊学習!第2日目 カレーづくり

宿泊学習2日目のメイン、カレーづくりです。おうちで練習したようで、手際よく野菜を切り、米を研いでいました。

一番大事なのは、火の当番です。煮込み具合をよくみて、火力を調節しました。


「今まで食べたことないおいしさ!」「ご飯がスモーキーだけどおいしい!」「ジャガイモ、ニンジンが大きい」など、大満足の様子でした。食後は、片付けをして退所式。13時45分に西山研修所を出発する予定です。こちらは、雨が降っています。

会瀬小 令和6年10月18日(金曜日)5年生 宿泊学習!第2日目 朝の活動

5年生の宿泊学習は2日目です。みなさん夜はしっかり眠れたでしょうか。保健係の健康観察では、みなさん元気との報告です。今朝は6時20分に起き、朝の会、朝の掃除などに取りかかりました。


食堂での朝食の様子です。とっても美味しいご飯でした。


さて、この後はエプロンや三角巾など、調理の身支度を調えて、野外でカレーづくりが始まります。どんなカレーができあがるのか、とても楽しみです。

会瀬小 令和6年10月17日(木曜日)5年生 宿泊学習!第1日目 夜の活動

宿泊学習は夜の様子です。夕食後はキャンプファイヤーです。第1部、点火の式は厳かに、「信頼の火」「友情の火」「希望の火」「奉仕の火」の火守りが言葉を述べ、組み木に火を、みなさんの心に4つの火をともしました。


第2部は、賑やかな雰囲気で、レクレーションを楽しみました。外はすっかり暗くなりました。その西山研修所の森の中に、みなさんの楽しそうな声が響き渡りました。


入浴が終わると、消灯の準備です。今日の活動について振り返りをしおりに記録し、ベッドを整え、歯を磨きました。


今日はみなさんが元気に活躍してくれて、とても嬉しいです。きらきらした笑顔をたくさん見せてくれました。明日の活動も、朝早くから始まります。しっかり睡眠をとり、明日も楽しみましょうね。

会瀬小 令和6年10月17日(木曜日)5年生 宿泊学習!第1日目 スコアオリエンテーション

5年生の宿泊学習の様子です。秋晴れの気持ちよい外で、おいしくお弁当を食べました。


午後は、スコアオリエンテーションです。通過するチェックポイントやゴールで、班ごとに写真撮影。何か所クリアできたかな。


みなさんケガなく、無事に研修所に戻ることができました。
「道に迷ったけど、最後まで頑張れた」「声をかけながら、一緒にゴールしたよ」「つかれたぁ、おなかすいたぁ」など、ニコニコ笑顔で話してくれました。みんなで協力し、どの班もミッションをクリアできたようです。この後は、係活動や休憩をして、17時から夕食です。

会瀬小 令和6年10月17日(木曜日)5年生 宿泊学習!第1日目 エコバッグづくり

5年生の宿泊学習の様子です。入所式の後は、エコバッグをつくりました。まずは、制作途中の様子です。


次は、完成記念撮影です。


「今までやったことなかったけど、花の絵をきれいに描けた」「アクリル絵の具はを使うのは初めてで、描くのが難しかった」などの感想です。みなさん素晴らしい作品に仕上がったようですね。

会瀬小 令和6年10月17日(木曜日)5年生 宿泊学習!第1日目

5年生の宿泊学習が始まりました。宿泊地の常陸太田市にある西山研修所で1泊2日をみんなで生活します。
学校では出発式、西山研修所では入所式を行いました。


入所式では、西山研修所の方から、「お互い声をかけあって協力して生活してほしい」とお話がありました。


何が一番楽しみですか? と聞いてみると、キャンプファイヤー、カレーづくり、ウォークラリー、部屋での生活など、たくさん答えてくれました。みなさん、約束事を守り、時間を意識して生活し、楽しい宿泊学習にしましょうね。

会瀬小 令和6年10月16日(水曜日)健康に食べよう!食に関する学習会

3年生が2時間目に、市内中学校の栄養教諭の先生を講師としてお招きし、食に関する学習会を行いました。課題は「食べ物のはたらきを知り、健康に食べよう」です。

グループに分かれて、三色食品群の一覧表を見ながら、今日の給食の献立をワークシートに記入していきました。

赤は、体をつくるもとになるもの

黄は、エネルギーのもとになるもの

緑は、体の調子を整えるもとになるもの

 

 「ソーセージは赤だ」、「牛乳はどこだ?」、「デンプンって何?」
3年生のみなさんは、積極的に講師の先生に質問したり、グループで話し合ったりして、バランスよく食べることの大切さを学びました。給食は、バランスよくつくられていますね。

最後に、給食センターではどのように給食が作られているのか、写真や映像を見せてもらいながら教えてもらいました。すごい速さで切られる野菜や、大きなお鍋で力いっぱいかき混ぜて作られるおかずを見て、驚きの声を上げていました。

いつもおいしい給食を作っていただいていることに感謝しながら、みなさん、好き嫌いなく美味しく食べて、健康な体をつくっていきましょう。

 

会瀬小 令和6年10月12日(土曜日)秋空も校庭もすっかりきれい!環境ボランティア作業

今回の作業場所は、東側と南側の防球ネット下の除草作業です。地域の方、保護者、児童合わせて十数名の人数で作業を進めました。

秋晴れで過ごしやすい、作業しやすい気候だったので、たくさんの草を刈り取ることができました。

中には、少しの時間でもと参加して作業し、途中で仕事に行かれる方もおりました。また、児童のみなさんも、写真のとおり草刈りや袋の運搬を、とても熱心に取り組みました。おかげさまで、校庭はすっかりきれいになりました。ありがとうございました。

会瀬小 令和6年10月10日(木曜日)目を大切に!保健委員による目の指導

今朝3階では保健委員さんが、目の愛護デーにちなみ、目を大切にするためのお話をしました。次の写真は、5年生の教室での様子です。


①勉強するとき、本を読むときは姿勢をよくしよう。
②テレビは明るい部屋で、2~3メートル離れててください。
③部屋の明るさに注意しよう
④前がみの長さは目にかからないようにしよう
⑤ビタミンA・B・Cを含む目によい食事(野菜やくだもの)を食べよう
みなさん、保健委員さんのお話をしっかり守って、目を大切にしましょうね。

会瀬小 令和6年10月10日(木曜日)読書の秋!PTAさんによる読み聞かせ

今朝はPTAさんにお越しいただき、1,2,3年生に読み聞かせをしていただきました。1年生はハロウィンの絵のあるお話です。


2年生はしかけ絵本で、帽子が何に変化するのか、みなさんワクワクしながらお話を聞きました。


3年生は、挿絵の色合いがとても素敵な本で、お話の場面がとても分かりやすく、聞いているみなさんは楽しそうな様子でした。

児童のみなさんは、お話が進むにつれぐんぐん前のめりに聞き入り、どっぷり本の世界に入り込みました。PTAの皆様、今回もすばらしい読み聞かせをありがとうございました。

会瀬小 令和6年10月9日(水曜日)スーパーマーケット見学

3年生社会科で、お店で働く人について調べるために、スーパーマーケット見学に行きました。

 冷たい雨の中でしたが、全員そろって元気に行くことができました。

 

まずは、リサイクル体験をしました。リサイクルボックスに、持参したペットボトルやトレーを投入します。初めて投入する子もいたようで、ドキドキ初体験でした。

 

店内に入って注意事項を真剣に聞きます。

 

次に、バランスのよい食事について説明を聞きました。一日にグーいくつ分の野菜を食べればいいのか聞いた子ども達は、学校に帰ってから給食の時間に早速実践していました。続いて、SDGsについても学習し、食品ロスやリサイクルについて説明を聞きました。できるだけ好き嫌いしたり残したりせずに、バランス良く食べようという気持ちが高まりました。

 

次に、お待ちかねの店内見学です。魚をさばく仕事をする人、パンを焼く仕事をする人、おかずをつくる仕事をする人、様々な仕事の様子を見ることができました。お客さんとして来たときには見られないところを見ることができて興奮気味の子ども達、でも見たこと聞いたことを忘れないように一生懸命メモをする様子も見られました。

最後に店長さんに直接質問をすることができました。手を挙げて、気になっていたことをたくさん聞くことができました。

帰り道で、「楽しかった!」「初めて知ることがいっぱいだったなあ」という声が聞こえてきました。

実り多い貴重な学びの機会となりました。今回はスーパーマーケットを見学させてくださり、本当にありがとうございました。

 

会瀬小 令和6年10月8日(火曜日)くるくるシルク!アートサーカスパフォーマンス

午後は体育館で、舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)アートサーカスパフォーマンス「くるくるシルク」をみんなで楽しみました。

 

イルミネーションが様々に変化し、音楽と共にくり広げられる楽しいパフォーマンスに、児童のみなさんは大歓声!

6年生は、パントマイムや、皿回し、ボールジャグリングにチャレンジしました。

6年生のパフォーマンスも最高です。

普段の授業では味わえない感激をみんなで味わい、パフォーマンスを体験し、みんなで楽しい時間を過ごしました。

 芸術の秋にふさわしく、児童のみなさんにとって、貴重な体験となりました。遠路はるばる会瀬小にお越しいただいたくるくるシルクの皆様、大変ありがとうございました。

会瀬小 令和6年10月7日(月曜日)1年生校外学習

1年生が校外学習として、かみね動物園に行ってきました。

路線バスに乗ってかみね動物園へ。行きのバスは自分でお金を払う体験をしました。

園内をみんなで見学しました。ゾウやライオン、ヤギにレッサーパンダなど多くの動物に大はしゃぎでした。

お弁当の時間には、友達と仲よく話をしながら、食事を楽しみました。

 

動物たちの様子を熱心に観察する姿が見られ、とても楽しい校外学習になりました。

今後の学習にも意欲的に取り組んでいってほしいと思います。

 

 

会瀬小 令和6年10月6日(日曜日)会瀬旧述を巡る!日立の魅力再発見ウォーク

会瀬交流センターをスタートに、会瀬海岸にまつわる伝説的五奇談と会瀬八景をめぐりました。案内人は、登下校の見守りをしてくださっている皆川様です。


今回は、例年より南へ下り、泉川河口付近への海岸を歩きました。


鵜島や津神社前磯にまつわる伝説を、300年前にタイムスリップしてその光景を思い浮かべながら、散策を楽しみました。


さらに三角点や防空壕など、貴重な財産があることを知りました。会瀬小の先生方を含め約30人の参加者が会瀬地区の魅力を十分に満喫し、この土地がますます好きになりました。今度は、会瀬小のみなさんと一緒に歩きたいですね。

会瀬小 令和6年10月1日(火曜日)たくさんの表彰!全校朝会

体育館で、全校朝会を行いました。今日は、各種コンクールやみんなにすすめたい一冊の本に関する表彰、校外活動での陸上大会やサッカー少年団、写生会の表彰などがあり、子ども達のたくさんの活躍を披露しました。


さて、校長先生の話では、修学旅行での6年生の活躍や、保護者や地域の方が皆さんのためにしてくれていることの話。
そして、子ども達には、自分たちにできることを考えて、自分たちで選んで、自分たちで決めて行動してほしいと話がありました。


さあ、今日もいい天気なので、みなさん外でしっかり遊びましょう。

会瀬小 令和6年9月27日(金曜日)6年生修学旅行!午後の様子

6年生 修学旅行、午後は、いろは坂を上っての見学です。華厳の滝は展望デッキから、滝を上から見下ろしました。


湯滝をスタートし、散策道を歩きました。雨が降っていなくて、本当によかったです。

中禅寺湖では、遊覧船に乗りました。男体山、中禅寺湖を背に、学級写真を撮影しました。

この後は、宿泊地に移動です。

会瀬小 令和6年9月25日(水曜日)教育実習生の研究授業がありました。

9月2日からお二人の大学生が本校で教育実習を行っています。
今日は、研究授業がありました。

2校時は、5年生 算数 「四角形と三角形の面積」です。

4校時は、2年生 算数「見方・考え方をふかめよう(2)」です。

子ども達もよく考え、よく話し合い、目をキラキラさせていました。
お二人ともこの研究授業に向けて、一生懸命、教材研究や準備をされていました。お疲れ様でした。
明日は一日学級経営です。
教育実習も残すところ2日。教育実習の先生方と思いっきり楽しく過ごしましょう。

会瀬小 令和6年9月24日(火曜日)元気に外遊び!中休み・ロング昼休み

先週までの猛暑から、すっかり秋の陽気になりました。休み時間には、ほとんどの教室が空っぽで、外で元気に走ったり、ボールを投げたり、鉄棒にぶら下がる元気な様子が見られました。今日はロング昼休み。いつもより長い休み時間でした。


「ここから見ると、ハートの形をしているよ」3年生が教えてくれました。南側の階段付近からケヤキの木を見てみると、本当にハートです。


急な気温の変化のため、体調を崩さないか心配です。衣服を気温にあったものにして、過ごしやすく調節しましょう。そして、休み時間の外遊びを、みんなで元気に楽しみましょうね。

会瀬小 令和6年9月20日(金曜日)PTA活動!役員会・運営委員会

午前中は、PTA室で9時から役員会、続いて10時から地域交流室でPTA運営委員会を開催しまし。今回は、各委員からの事業報告、質疑等が行われました。

 

10月8日の「くるくるシルク」(アートサーカス観劇)の運営協力を依頼したところ、快く引き受けてくださいました。PTA役員、委員の皆様には、子ども達のために、学校のために、様々な活動にお骨折りいただいております。ありがとうございます。

会瀬小 令和6年9月19日(木曜日)会瀬小の風景(朝の会)

8時25分の3年生の教室。
時間になると誰に言われるでもなく、日直が前に出て朝の会が始まります。「起立」「おはようございます」。
「今週のめあて」は、みんなで復唱して意識づけ。

係から。
みんなのためになることや、みんなを楽しませることを自分たちで考えて活動しています。
今日の給食を食べる隊形について楽しい要素を加えて発表したり、くじでみんなを楽しませたり、自作の紙芝居披を披露したり、どの係も活動に工夫が見られます。

最後になって先生の出番。健康観察と先生のお話を手短に行って朝の会は終了です。

「気づき 考え 行動する」小さな活躍がたくさん見られる、笑顔と穏やかな雰囲気に満ちた朝の会でした。
今日も元気に頑張れそうです。

今後も学校をあげて子ども達が主体的に活躍できる場を設定していきます。

会瀬小 令和6年9月14日(土曜日)側溝がきれいに!環境ボランティア作業

9月の環境ボランティア作業は、校庭の東・南・西側の側溝をきれいにしました。今回、参加してくださった方の中には、数年ぶりというシニアの方がいました。また、児童や中学生も手伝ってくれて、大助かりでした。

側溝には、常時ふたがしてあるため、普段、中の様子は見ることはありません。ふたを外してみると、中は校庭の土がいっぱい溜まっていました。

 側溝から取り出した土は、一輪車に乗せて運びました。力がいる仕事のため、作業終了10時には、みなさんへとへとでした。

側溝内は土を取り除いたことで、すっかりきれいになりました。今後、大雨が降ってもあふれる心配はありません。

今回も、大変お世話になりました。ありがとうございました。

会瀬小 令和6年9月13日(金曜日)今日の会瀬っ子たち

会瀬小は朝から児童の活動が見られます。栽培委員会が花がら摘みをしています。1年生はアサガオに水やりです。

8:10。校内ではドリル学習に精を出したり、グループで話し合ったり、それぞれに活動しています。高学年は朝の時間に図書室で本を借りる子もいます。

4時間目。
1年生は図工。お気に入りの本のお気に入りの場面を絵に描いていました。2年生は算数。ミニ先生が大活躍です。3年生は図工。心に残った場面をその時の気持ちが伝わるよう、描いていました。

4年生は国語。班ごとに活発に意見を出し合っていました。5年生は道徳、教育実習生の授業。自分の良さについて考えました。
 

6年1組は社会。鎌倉幕府について調べていました。6年2組は道徳。「自由」について考えました。

今日も大変暑い日でしたが、会瀬っ子は今日も明るく元気でした。
                                           

会瀬小 令和6年9月10日(火曜日)今日の午後の会瀬小学校

今日も大変暑い日でした。そのため今日の昼休みのふれあいタイム(学級遊び)は、室内で行いました。
4年生と1年生を紹介します。
  

14時30分過ぎの各クラスの様子です。
 1年生 帰りの会前。係の仕事をしています。
 2年生 帰りの会が始まる前のひととき。
 3年生 社会科。会瀬地区の航空写真を興味深く見ていました。
 4年生 図工で、「リコーダーを吹く自分」の絵のポーズを検討中。
 5年生 算数の問題の解き方を教えたり教わったり。
 6年1組 給食会食時の隊形を話し合っていました。
 6年2組 修学旅行の班別行動について話し合っていました。

今日も明るい笑顔がたくさん見られました。また、明日も元気に会いましょう。

会瀬小 令和6年9月9日(月曜日)朝の活動ありがとう!(あいさつ運動・落ち葉掃き)

2学期のあいさつ運動は、たてわり班で行っています。今日も当番の班の人だけでなく、有志の皆さんも多く参加してくれました。
  
明るい「おはようございます。」が会瀬小を行き交います。

そしてその隣では、ボランティアで落ち葉掃きをしてくれている人がいました。
  

ありがとう。皆さんのおかげで一日が気持ちよく始まります。

 

会瀬小 令和6年9月6日(金曜日)第2回避難訓練を行いました。

今年度2回目の避難訓練は「休み時間に大きな地震が起き、その地震の影響で原子力事故が起きた」という想定です。

休み時間、児童は思い思いに過ごしています。・・・そこに訓練放送「大きな地震がありました。」が入りました。
  

児童は、一斉に活動を止め、校舎から離れて安全姿勢(しゃがむ)をとります。
   

訓練放送「原子力施設で事故」を聞き、速やかに屋内に避難します。
  

校舎内も整然と移動し、教室に向かいます。子ども達はみな真剣に取り組んでいます。
  

教室に戻り、校長講話を聞き、振り返りをして、避難訓練は終わりです。
  

大きな地震や原子力事故は、絶対に起こらないとは言い切れません。
避難の仕方を知っていれば少し安心です。もしも起こったときは、今日の訓練を思い出して、先生・大人の指示や防災放送をしっかり聞いて安全に避難しましょう。

 

会瀬小 令和6年9月3日(火曜日)今日の会瀬小学校

 新学期2日目。オープンスペースには夏休みの作品が展示されていました。力作ぞろいです。


 7月以来大変暑い日が続き、暑さのため休み時間は屋内で過ごす日が多くありましたが、今日は久しぶりに少し過ごしやすく、中休みに校庭で思いっきり遊ぶ子ども達の姿が見られました。
 
     鉄棒にチャレンジしたり、     ブランコに乗ったり、    用務員さんの手伝いをする子も。

   ALTと語り合ったり、         一輪車に乗ったり、               教育実習生と鬼ごっこしたり。                     

 校庭をいきいきと駆け抜ける子ども達の姿を見ると、学校の主役は子ども達だとつくづく思います。
 暑さ指数など気にせずに思いっきり活動できるような、過ごしやすい日々が早く来てほしいものです。

会瀬小 令和6年9月2日(月曜日)今日は第2学期始業式

 暑かった夏休みも終わり、今日は第2学期始業式を行いました。体育館には明るく元気な顔が揃いました。
  
 話をする人の方をよく見て、お話を聞いています。
 「人のためになることを気持ちよくやれる人になってほしいです。2学期も『気づいたら口にする、考えたら行動する』をどんどんやっていきましょう。」(校長先生談)

 表彰やめあての発表も行いました。みなさん色々な場面で活躍しています。
  

 ピアノ伴奏に合わせて校歌を歌いました。明るく元気な歌声が体育館に響きます。
  

 教室では作品を提出したり、新しい教科書やドリルに名前を書いたり、友達と語り合ったり・・・。
 日常の教室風景が戻ってまいりました。
  
  
 

 2学期もみんなで楽しい会瀬小学校にしていきましょう。

会瀬小 令和6年8月9日(金曜日)まだまだ暑い!夏休みは約半分

暦の上では、立秋を過ぎましたが、暑さはまだまだ続く模様です。昨日、大きな地震が九州でありました。びっくりしましたね。みなさんは、安全に健康に過ごしているでしょうか。

 

先生方は、みなさんの授業の準備や校外学習の下見などに取り組んでいます。今日は講師の先生をお招きして、指導力向上に関する勉強会を開きました。みなさんも、夏休みの宿題は順調に進んでいますか。だれもいない教室は、みなさんがいなくて寂しそうですね。

会瀬小 令和6年8月1日(木曜日)児童会・生徒会交流会

日立市内の小中学校の児童生徒による、オンライン交流会が行われました。会瀬小は発表を担当しており、運営委員の5人が参加しました。


発表内容は、①縦割り班活動 ②全校で行う活動 ③地域連携で行う活動 を、プレゼンテーションソフトを使って説明しました。
参加した児童は、「緊張したけど、会瀬小のよさを伝えられてよかった」「会瀬小でも、やってみたい取組を見つけることができた」と話していました。他の学校の発表も、熱心にメモを取りながら聞いていました。


運営委員のみなさんは、交流会に向けて、会瀬小のよさを伝えるために、熱心に準備してきました。会瀬小の魅力をたくさん発信できましたね。よく頑張りました。
また、市報の「学校自慢」(←クリック)でも会瀬小が掲載されてます。ぜひ、ご覧になってください。

会瀬小 令和6年7月25日(木曜日)学校保健委員会

会瀬小地域交流室で、学校医、保護者、教職員の24人が集まり、学校保健委員会を開催しました。

 学校説明において、体育指導では、課題であった投力が改善していること。給食指導では、課題である残食量を少なくするために、委員会児童によるイベントを企画していること。保健指導では、児童の虫歯が少ないため表彰されたこと。など、資料をもとに説明しました。

協議では、家庭での食事の様子等を中心に話し合うことができました。

学校医小川先生からは、児童の食と栄養と偏食等について、スライドを使って、分かりやすく説明いただきました。歯科医宮﨑先生からは、児童の歯が健康な状態にあるので、今後も大切にしてほしいと話がありました。

 お集まりいただいた方との意見交換により、充実した話合いをもつことができました。今後も学校医の先生の指導を受けながら、児童の健康増進を目指して参ります。お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。

会瀬小 令和6年7月4日(木曜日)あつい日には最高!プール学習 高学年

気温27度、水温28.5度 今回も絶好のプール日和、今日のプール学習は5,6年生でした。高学年は3つのグループに分かれて泳力を高めました。

 

Aグループは自分の泳力に合わせて、しっかりと泳ぎました。Bグループの目標は息継ぎやフォームをポイントとして25メートルを泳ぐこと。Cグループは短い距離でも泳げるようになるように、努力する様子がみられました。

 

感想は、「クロールと平泳ぎを50メートル泳げたのでよかった」「前回より泳げるようになった」「フォームや息つぎを意識して泳いだ」など。みなさん、よく頑張りました。

 

最後10分間の自由時間は、みなさんおおはしゃぎで楽しみました。明日は、低学年のプール学習を予定しています。

会瀬小 令6年7月3日(水曜日)水ロケット発射!! 4年生理科「閉じ込めた空気と水」

   今日の2時間目、4年生は日立理科クラブの授業支援をいただき、水ロケット飛翔実験を行いました。
 授業に先立ち、理科クラブの方々は準備をしてくださっていました。全て手作りで、発射台はとても頑丈でした。

 送り込む空気の圧力を変えたり、色々な条件で発射させました。
 飛ぶ瞬間にいささか水がかかったり、かなり遠くまで飛ぶものもあったり、4年生は興奮気味でした。

 3時間目は理科室で、水ロケットが飛ぶ仕組みを学びました。
 空気には重さがあることを確かめる実験を行ったり、自分で持ってきたペットボトルで浮沈子の工作をしたりしました。ペットボトルの側面を押すとなぜ浮沈子は沈むのか、不思議です。

4年生は目を輝かせて実験に取り組んでいました。日立理科クラブの皆様、ありがとうございました。

会瀬小 令和6年7月2日(火曜日)カタツムリとナメクジは同じ?全校朝会

7月の全校朝会が体育館で行われました。校外での活躍を表彰したり、みんなで大きな声で校歌を歌ったりと、今回もみなさんの元気な姿がみられました。

さて、校長先生と増子先生が話したことを覚えていますか?校長先生からは、クイズ「カタツムリとナメクジは、同じですか。」低学年のみなさんは、楽しそうに聞いてくれました。さて、高学年のみなさんは、2人の先生の話を聞いて、どう思い、何を考えたでしょう。

6年生の教室で聞いてみたところ、「『会瀬あいうえお』をしっかりできるようにしたい」「ルールを守って生活したい」と返ってきました。中には、「かさをたたむとき、あいさつは目を見てできるように低学年を手伝いたい」とありました。さすがですね。1学期のまとめもしっかりできる会瀬っ子の姿が楽しみです。

会瀬小 令和6年6月28日(金曜日)第1回防犯代表者会議・1学期学習公開を行いました。

今日の5時間目は学校公開でした。

1年生は算数
1-1 12 13

2年生は音楽
232223

3年生は理科
 323-133

4年生は理科
4-14243

5年生は社会
5-1 5253

6年1組は理科
611613

6年2組は算数
621623

どの学級の子もお家の人の姿を見つけて、うれしそうな顔をしていましたね。
そして、一生懸命に学習する姿を、お家の人に見せられました。

学習公開に先立ちまして、地域交流室では第1回防犯代表者会議を行いました。
学区の危険箇所や、登下校時の心配事が話題とされました。
13
地域や保護者の方々は、会瀬小の子ども達が、安心、安全に過ごせるように、日々見守ってくださっています。
児童の皆さんの周りには、陰になり日向になり皆さんのために活動してくださる方々がいます。
感謝申し上げます。

会瀬小 令和6年6月25日(火曜日)冷たくて気持ちいい!低学年、高学年プール学習

低学年が2,3時間目に、高学年が5,6時間目にプール学習でした。

低学年は、水に顔をつける、プールサイドの壁をつかんで周回したり、ペットボトルを使って浮いたりなどの練習をしました。

 

高学年は、水に慣れるためのオリエンテーションを行ったり、泳力調査を行ったりしました。どの学年も、今日で1回ずつプールに入りました。梅雨の時期であり、晴れる確率が少ないですが、次のプールが楽しみですね。

会瀬小 令和6年6月21日(金曜日)今日もたくさんの活動!KYTトレーニング、ブラッシング指導、調理実習

どの教室でも、学校の中にある危険とその予防について、動画を見ながら学習をしました。KYTトレーニングとも呼ばれています。ワークシートのイラストをもとに、安全に休み時間が過ごせるように、みんなで考えました。


3年生と5年生はブラッシング指導がありました。自分の歯の健康状態はどうか、虫歯や歯ぐきの病気について、歯科衛生士さんの指導のもとに学習しました。


6年生の家庭科は、2回目の調理実習です。青菜の油炒めとスクランブルエッグを作りました。「めちゃくちゃおいしい」との感想。ぜひ、おうちでも作ってお家の人にふるまってみてください。また、図工では「くるくるクランク(動くおもちゃ)」を工夫して作りました。

今日は雨模様です。予定していたプールに入れず、低学年のみなさんは残念がっていました。来週こそ、実施できるといいですね。

会瀬小 令和6年6月20日(木曜日)今日の会瀬っ子

今日は朝の時間に、PTAのお母様方に読み聞かせをしていただきました。

 1年② 2 

 3年3年 4年4年

 5年5年 5 62
 絵本や紙芝居、物語、風景写真の本など、学年に合った本をチョイスしていただきました。1年生から6年生までどの学年も、読み聞かせの声にしっかりと耳を傾け、物語の世界に引き込まれていました。ありがとうございました。

 

 2~3時間目は、2年生の町探検です。今日は、クラス全員で会瀬小近辺にはどんな施設や場所があるか確認をしに行きました。後日行うグループごとの町探検の下調べです。どんなものやどんな場所があるか、自分たちでタブレットで撮影もしました。
 2121 22 23

  25 

 どの辺りを歩いている画像か分かりますか?答えは2年生に聞いてみてください。
 暑い中でしたが、暑さ対策をして、元気に行ってまいりました。

 

 

会瀬小 令和6年6月17日(月曜日)学校の中っていろいろあるね!学校探検

1年生が学校探検で、校舎内を歩き回りました。

前回は2年生と歩きましたが、今回は1年生だけです。ペアになり、9つの教室を探検しました。地図や順路を見ながら、手をつないで歩いた姿が微笑ましいです。

校長室では事前に考えた質問を、校長先生に聞くことができました。理科室では顕微鏡を覗いたり、うちわで風力発電を体験したりしました。家庭科室の棚には食器がたくさんありました。

 

会瀬小 令和6年6月14日(金曜日)今日も元気な会瀬っ子

 朝、校庭に奇妙なものがありました。まるで「たこウインナー」。
 
 開いた先から花を咲かせています。何の花でしょう?
 これはザクロの花です。校庭のどこにあるか、見つけてみてください。

 校舎に入ると、1・2・3年生が低学年ブロック集会を行っていました。3年生による企画運営です。
  低ブロ集会レク
 プール学習で気を付けることなどを1,2年生に伝えていました。その後、レクリエーションをして、楽しみました。
 3年生は、低学年ブロックのリーダーとしての役目をしっかりと果たしています。

 

 授業中の子ども達の様子です。 

 1年生              2年生              3年生
1年  3年3年
 1年生は先生の方を向いて、体力テストの説明をしっかりと聞いていました。 2年生は国語。隣の人と意見を話し合っていました。3年生は道徳。中学年らしい落ち着いた学習態度です。

 

 4年生              5年生
 
 4年生はシャトルラン。1回でも多く走るぞ!という意気込みが見られます。5年生は算数。職場体験の中学生にアドバイスをもらいながらグループで計算問題に取り組んでいました。

 

 6の1             6の2
6の1 6の2
 6年1組は道徳。先生の教材文の朗読に一心に耳を傾けています。6年2組は理科。理科室で吸う空気と吐いた空気の酸素と二酸化炭素の量の変化を実験していました。

 

 暑くなってきました。子ども達には、熱中症対策をしながら楽しく充実した日々を送ってもらえたらと思います。

 

 

会瀬小 令和6年6月11日(火曜日)会瀬っ子は今日も元気!全校朝会・ふれあいタイム

全校朝会、校歌の合唱では、運動会の時の大きな声が、体育館に響きました。校長先生は次の事をみなさんにお話しました。浜遊びの時やプール周囲の除草作業などに、子育てネットワークや地域の方がみんなのために頑張ってくれています。


学校の中や学校の外でも、みんなのために頑張ってくれている人たちがいる事はとてもありがたい事ですね。

 

また、学校外のみなさんが参加できる催し物を紹介しました。池の川陸上競技場で、小学生向けの陸上大会が7月20日に行われます。50、100m、1000m、走幅跳、走高跳に出場できます。みなさん、ふるって参加してみてください。

 

会瀬っ子は、今日も元気です。ロング昼休みはふれあいタイム(学級遊び)でした。昇降口ではミストを始めました。

会瀬小 令和6年6月8日(土曜日)たくさんの草を刈りました!環境ボランティア作業日

今回の環境ボランティア作業では、プール側の土手をきれいにしました。
作業面積は広く、さらに斜面なので、作業はとても大変でした。

十数名の方がご協力くださり、見違えるようにきれいになりました。プールの周囲はすっかりきれいになり、気持ちよくプール学習ができそうです。

今回も地域の方や子育てネットワークの方を中心に大変お世話になりました。ありがとうございました。

会瀬小 令和6年6月7日(金曜日)きれいな海、すてきな海!浜遊び集会

会瀬海岸に全児童が集まり、浜遊び集会を行いました。縦割り班活動として、それぞれの班が浜で遊びました。

会瀬小学校は、海が近いことが特色の一つです。今年は、5年ぶりに海水浴場も開かれるそうです。
浜遊びの後は、清掃活動(ゴミ拾い)をしました。会瀬のきれいな海に、たくさんの人が集まってもらいたいです。

笑顔いっぱいに楽しむことができました。保護者や地域の方も協力くださり、海の危険などについてのお話、また波打ち際で見守り看護と、大変お世話になりました。

会瀬小 令和6年6月5日(水曜日)2年生校外学習

2年生が校外学習として、大洗水族館へ行ってきました。

まずは、イルカ達の迫力のあるジャンプを楽しみました。

館内を見学しながら、見たことを熱心にメモをすることができました。

お弁当の時間には、仲良く話をしながら、食事を楽しみました。

 

疲れ切ったようで、帰りのバスで眠ってしまう子もいました。

今回の校外学習のように、今後も様々な行事に元気いっぱいに取り組んでいってほしいです。

会瀬小 令和6年6月5日(水曜日)きゅうしょくのおはなし!パネルシアター

駒王中学校の栄養士さんをお招きして、3時間目に1年生が給食について学習しました。給食ってどんなものが出るのかな?・・・パンにもいろいな種類があることがわかりました。

 

どうやって、どんな道具で作ってるのかな?・・・写真で、作っている様子のお話を聞きました。給食センターで使っているへらはとっても長いです。自分の身長と比べてみました。

おたまには、1kg以上の食材が入ります。水の入ったペットボトルでやってみると、なかなか上手に持ち上げられませんでした。

最後にクイズです。「私は、白いです。田んぼで育ちました。」答えは、お米です。4時間目は、給食の試食会を開きました。参加された方からは、おいしいと好評でした。

さあ、みなさん。作ってくれる人に感謝して、給食をしっかり食べましょう。