ブログ

2024年7月の記事一覧

会瀬小 令和6年7月25日(木曜日)学校保健委員会

会瀬小地域交流室で、学校医、保護者、教職員の24人が集まり、学校保健委員会を開催しました。

 学校説明において、体育指導では、課題であった投力が改善していること。給食指導では、課題である残食量を少なくするために、委員会児童によるイベントを企画していること。保健指導では、児童の虫歯が少ないため表彰されたこと。など、資料をもとに説明しました。

協議では、家庭での食事の様子等を中心に話し合うことができました。

学校医小川先生からは、児童の食と栄養と偏食等について、スライドを使って、分かりやすく説明いただきました。歯科医宮﨑先生からは、児童の歯が健康な状態にあるので、今後も大切にしてほしいと話がありました。

 お集まりいただいた方との意見交換により、充実した話合いをもつことができました。今後も学校医の先生の指導を受けながら、児童の健康増進を目指して参ります。お忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。

会瀬小 令和6年7月4日(木曜日)あつい日には最高!プール学習 高学年

気温27度、水温28.5度 今回も絶好のプール日和、今日のプール学習は5,6年生でした。高学年は3つのグループに分かれて泳力を高めました。

 

Aグループは自分の泳力に合わせて、しっかりと泳ぎました。Bグループの目標は息継ぎやフォームをポイントとして25メートルを泳ぐこと。Cグループは短い距離でも泳げるようになるように、努力する様子がみられました。

 

感想は、「クロールと平泳ぎを50メートル泳げたのでよかった」「前回より泳げるようになった」「フォームや息つぎを意識して泳いだ」など。みなさん、よく頑張りました。

 

最後10分間の自由時間は、みなさんおおはしゃぎで楽しみました。明日は、低学年のプール学習を予定しています。

会瀬小 令6年7月3日(水曜日)水ロケット発射!! 4年生理科「閉じ込めた空気と水」

   今日の2時間目、4年生は日立理科クラブの授業支援をいただき、水ロケット飛翔実験を行いました。
 授業に先立ち、理科クラブの方々は準備をしてくださっていました。全て手作りで、発射台はとても頑丈でした。

 送り込む空気の圧力を変えたり、色々な条件で発射させました。
 飛ぶ瞬間にいささか水がかかったり、かなり遠くまで飛ぶものもあったり、4年生は興奮気味でした。

 3時間目は理科室で、水ロケットが飛ぶ仕組みを学びました。
 空気には重さがあることを確かめる実験を行ったり、自分で持ってきたペットボトルで浮沈子の工作をしたりしました。ペットボトルの側面を押すとなぜ浮沈子は沈むのか、不思議です。

4年生は目を輝かせて実験に取り組んでいました。日立理科クラブの皆様、ありがとうございました。

会瀬小 令和6年7月2日(火曜日)カタツムリとナメクジは同じ?全校朝会

7月の全校朝会が体育館で行われました。校外での活躍を表彰したり、みんなで大きな声で校歌を歌ったりと、今回もみなさんの元気な姿がみられました。

さて、校長先生と増子先生が話したことを覚えていますか?校長先生からは、クイズ「カタツムリとナメクジは、同じですか。」低学年のみなさんは、楽しそうに聞いてくれました。さて、高学年のみなさんは、2人の先生の話を聞いて、どう思い、何を考えたでしょう。

6年生の教室で聞いてみたところ、「『会瀬あいうえお』をしっかりできるようにしたい」「ルールを守って生活したい」と返ってきました。中には、「かさをたたむとき、あいさつは目を見てできるように低学年を手伝いたい」とありました。さすがですね。1学期のまとめもしっかりできる会瀬っ子の姿が楽しみです。