学校ブログ(令和5年度)

会瀬小 令和6年2月15日(木曜日) 朝の活動!1年生、2年生

1年生は、ALTによる読み聞かせでした。ALTは英語とジェスチャーのみでしたが、1年生のみなさんには十分伝わったようです。

  

  
2年生は、養護教諭による保健の学習でした。内容は、「自分の体も他の人の体も大事にしよう」です。

  

 

朝の活動は、どの教室でも様々な工夫した取組がみられました。

会瀬小 令和6年2月14日(水曜日)ふれあいタイム!

ロング昼休みは、各学級単位で遊ぶふれあいタイムです。元気に遊ぶ姿は見ている方も楽しくなります。
1年生は、「へびじゃんけん」。ジャンケンに勝つと、チームみんなで喜びました。


2年生は、「けいどろ」。担任の先生が校庭に出る前に、整列してルール説明してました。


3年生は、「こおりおに」。担任の先生も一緒に走り回りました。


4年生は、「へびじゃんけん」。始まる前には、鉄棒で遊びました。


5年生1組は、「3色おに」


5年生2組は、体育館で「3色おに」


6年生は、地域交流室で「何でもバスケット」


どの場所でも、みんなで体を動かして遊び、みんなで笑う様子がありました。学級における一体感や所属感が高まりますね。遊びの場は、人間関係づくりや健康な体づくりとして、大事な時間となっています。

会瀬小 令和6年2月10日(土曜日)イチョウの新芽をチョキチョキ!環境ボランティア

今年初の作業となる環境ボランティアは、朝の気温5度と寒い中、15人で作業を行いました。今回の作業は、イチョウの木に出始めた新芽の剪定です。木が大きく育ちすぎないようにします。


はしごにのぼっての高い作業はとても大変でした。腕が " パンパン " です。きっと明日は筋肉痛ですね。切った枝は、陽当たりのよいところに置き、来年の焚きあげ祭で使います。


ずいぶんきれいになりましたが、イチョウの新芽はまだまだ残っています。次回3月9日は、剪定の続きと、卒業式と入学式に向けて、体育館周辺をきれいにする予定です。今回も子ども達のため、学校のためにお骨折りいただき、ありがとうございました。

会瀬小 令和6年2月9日(金曜日)「あ」を大事に!会瀬あいうえお

全校朝会を体育館で行いました。たくさんの表彰があり、会瀬っ子の活躍をみなさんで喜びました。

  

校内書き初め会、みんなにすすめたい一冊の本推進事業にたくさんの表彰者があり、さらに陸上関係でも活躍がみられました。

  

校長先生から、年度末に向けて見通しをもって生活するように、残された日々を気持ちよく過ごしてほしいと話がありました。「会瀬あいうえお」では、特に挨拶を大事にし、誰とでも、お互いにうれしくなる挨拶をこころがけましょう。

会瀬小 令和6年2月8日(木曜日)読み聞かせ!全学年

1年生から6年生まで、PTAの方々による読み聞かせが、行われました。
読み聞かせの本を紹介します。1年生は、「ねことことり」

2年生は、「おひげのポンといじわるガハハ」


3年生は、「よるのあいだに…」


4年生は、「すごいね!みんなの通学路」


5年生1組は、「じいさまときつね」


5年生2組は、「ひみつのカレーライス」


6年生は、「ヤクーバとライオン」


前回もそうですが、読み聞かせに引き込まれる児童の表情は、1年生から6年生まで夢中です。耳で、目で本の内容を捉え、想像力をふくらませている様子がよく分かります。PTAの皆様、ありがとうございました。

会瀬小 令和6年2月7日(水曜日)3年生消防署見学!!!

2月6日(水)に3年生が日立消防本部へ見学に行ってきました。

朝から楽しみだった子どもたちは、笑顔がたくさん。

ある児童は、「路線バスを使うから、バスに乗るのも楽しみ」と言っていました。

  

消防署では、庁舎見学の他にも、車両見学、訓練見学をさせていただきました。

  

職員の方の話に必死に耳を傾け、いっぱいメモを取る子どもたちや、近くでなかなか見ることのない消防車に目を輝かせている子どもたち、それぞれにめあてをもって、真剣に取り組んでいました。

  

子どもたちのために、対応してくださった日立消防本部の方々に感謝の気持ちでいっぱいです。

「百聞は一見にしかず」

実際に見学することで、子どもたちにとっては大きな学習となったことと思います。

 

会瀬小 令和6年1月30日(火曜日)野球って楽しい!大谷選手ありがとう

昼休みは、大谷選手からいただいたグローブを使って、キャッチボールをしました。運営委員の企画で、今日は1年生がキャッチボールにチャレンジしました。


グローブにも不慣れでしたが、下から投げたり、上から投げたり、グローブに入った手で投げたり、なんとか投げることができました。

 
「たのしい!」「もっとやりたい!」と喜んでくれた1年生の様子に、運営委員のみなさんもやりがいを感じたようです。

会瀬小 令和6年1月29日(月曜日)薬物はキケン!6年生 薬物乱用防止教育

6年生は外部講師をお招きし、3時間目に「薬物乱用防止教育」を行いました。最近のメディアでは、よく取り上げられていますね。


6年生のみなさんは、今回も熱心に話を聞きました。大事なことは、「危険を知り、危険を避けること。きまりを守ること。」です。いろいろな薬物があり、絶対触れてはいけないもの、お酒やたばこのように、制限されているものがあることが分かりました。


講師の先生が、「会瀬小のみなさんが、静かに熱心に聞いてくれたことがうれしかった。そして、強い意志をもって薬物に近づかないでほしい。」と話していました。大変勉強になりました。ありがとうございました。

会瀬小 令和6年1月26日(金曜日)ドキドキわくわく理科授業!

6年生が、3時間に理科の授業で「電気の性質とその利用」について学習しました。今回も日立理科クラブの方々に来ていただきました。

電気を様々なエネルギーに変換した模型を動かしながら、生活で役立つ電気の利用について理解を深めました。

実生活に密接に関連した内容なので、みなさん大変興味をもち、熱心に学習する様子が見られました。質問もたくさんしていたし、ノートもびっしり記入していました。


日立理科クラブの皆様、今回もありがとうございました。

会瀬小 令和6年1月23日(火曜日)学校運営協議会、防犯代表者会議!

第3回学校運営協議会を開催し、授業の様子を含む学校施設の点検、給食の試食、今年度の取組や学校アンケートに関して協議しました。会瀬小に通う児童のために、たくさんのご意見をいただき、今後の見通しをもつことができました。


続いて地域交流室で防犯代表者会議が行われ、子どもを見守る活動代表者、交通安全生活委員、地域の方とともに、児童の登下校や地域の防犯状況について話し合いました。


話合いの中では、安全生活委員の方から、視界が悪い曲がり角があると報告がありました。するとコミュニティ推進会長、交通安全防犯部長が手を挙げ、現地を確認して対応すると、即、回答してくださいました。

PTAや地域の方、たくさんの人に支えられていることを強く感じた一日でした。寒い中お越しいただき、ありがとうございました。そして、今後も会瀬小学校を、どうぞよろしくお願いいたします。