新着情報
RSS2.0
第3回学校運営協議会をPTA室で行いました。今回は、今年度の学校運営全体を振り返るとともに、反省や課題を次年度にどう生かしていくか、について話し合いました。 子ども達の体験をより充実させるために、例えば、磯遊びでは、地域に見守りボランティアを多く募集することで、安全に磯遊びを楽しめるようにしたい。学習ボランティアも、先生方の遠慮をなくして、気軽に活用していただきたい。など、学校をより支援する提案がありました。 全保護者を対象にしたアンケートや来年度に向けた目指す児童像についても、協議の議題としご意見をいただきました。今回も大変有意義な話し合いとなりました。4時間目は授業参観を、昼は給食をご試食いただきました。小雨降る寒い中、ご来校いただきましてありがとうございました。
地域恒例行事「浜の焚きあげ祭」に、会瀬小全児童が参加しました。通称どんと焼きとも呼ばれている行事です。焚きあげた煙とともに、お正月に招いた神様を送る意味合いがあります。そして、五穀豊穣、無病息災、商売繁盛などを祈願します。 最近はどこの地域でも、この焚きあげ祭のような地域行事はなくなっているようです。会瀬小のみなさんは、大変、貴重な体験をさせていただきました。12月の正月飾りづくり、そして、焚きあげ祭に参加させていただきまして、ありがとうございました。 浜太鼓の演奏は、お焚きあげの炎以上に、力強さがありました。今回の様子は、ケーブルテレビJWAYにて、1月22日(水) 午後4時、8時、10時1月23日(木) 朝6時30分、昼12時1月25日(土) 午後10時30分1月26日(日) 朝8時30分と午後10時30分  に放送されます。ぜひ、ご覧ください。
3時間目に避難訓練を行いました。今回は不審者対応です。校舎内に侵入した不審な人物に対し、大人が対応しつつ、児童のみなさんが安全に避難できるよう誘導しました。 避難訓練の振り返りです。 「本当に不審者にあったら怖いなぁと思う。逃げて自分の身を守るようにしたい。」「早く逃げたいと思ったけど、『お・か・し・も』を守って行動できた。」 みなさん、落ち着いて素早く行動できました。 最後に全員が体育館に集まり、避難訓練の大切さや避難時の注意点について校長先生がお話しました。まず第一に、自分の身の安全を確保する行動をしましょう。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 1時間目に体育館で、始業式が行われました。児童代表の3学期の抱負では、「勉強や、挨拶を頑張りたい」「高学年としての自覚をもって生活できるようにしたい」など、意欲あふれる内容の発表でした。また、校長先生からは、スーパー会瀬小にするために、1 健康安全に気をつけて、特に風邪を予防しよう2 レベルアップした挨拶を目指そう3 気づいたら考えて行動に移そう と、みなさんに話しました。   各学級では、冬休みの宿題の提出点検などがありました。明るくにぎやかな様子もみられました。   学校だよりでも記載したように、3学期は11週ほどしかありません。みなさんにとって、まとめの学期、次の学年の準備の学期、6年生にとっては小学校最後の学期でもあります。「どんな自分になりたいか」などを考えながら行動し、楽しく生活していきましょう。
今日は2学期最終日です。休み時間は、今日も元気に遊ぶ様子が見られました。ブランコや一輪車。鉄棒では、補助付きですが、初めて逆上がりができたと喜ぶ低学年児童がいました。    最終日の給食も、みんなで美味しくいただきました。    終業式は、全校児童が体育館に集まって行いました。   校長先生から、冬休み中、みなさんに3つのミッションが課せられました。 1       健康に気をつけて過ごすこと。 2       冬休みを楽しむこと。 3       1月8日は元気に挨拶をして登校すること。 新学期にも、みなさんの元気な姿がみられることを楽しみにしています。よい年をお迎むかえください。