ブログ

学校ブログ(令和6年度)

会瀬小 令和6年6月5日(水曜日)きゅうしょくのおはなし!パネルシアター

駒王中学校の栄養士さんをお招きして、3時間目に1年生が給食について学習しました。給食ってどんなものが出るのかな?・・・パンにもいろいな種類があることがわかりました。

 

どうやって、どんな道具で作ってるのかな?・・・写真で、作っている様子のお話を聞きました。給食センターで使っているへらはとっても長いです。自分の身長と比べてみました。

おたまには、1kg以上の食材が入ります。水の入ったペットボトルでやってみると、なかなか上手に持ち上げられませんでした。

最後にクイズです。「私は、白いです。田んぼで育ちました。」答えは、お米です。4時間目は、給食の試食会を開きました。参加された方からは、おいしいと好評でした。

さあ、みなさん。作ってくれる人に感謝して、給食をしっかり食べましょう。

会瀬小 令和6年6月4日(火曜日)おかずづくりはまかせて!6年生 調理実習

6年生1,2組が調理実習を行いました。メニューは、野菜炒めです。

1,2時間目は6年生1組です。

 

3,4時間目は6年生2組です。

 

どの班もおいしくできました。各担任の先生にもごちそうし、合格点をもらいました。おうちでも作ってみたいとの声が、たくさんありましたので、ぜひ みなさん、ご馳走してくださいね。

会瀬小 令和6年6月4日(火曜日)みんなで何か役に立つことを!JRC結団式

運営委員会によるJRC結団式が、3日に1~3年生の教室で、4日には4~6年生の教室で行われました。

 

JRCとは,青少年赤十字のことで、Junior(ジュニア) Red(レッド) Cross(クロス) の頭文字をとってJRCといいます。

 

世界の平和と人類の福祉のために行動できるように、困っている人がいたら何か役に立つことをしてあげたい、という 気づき 考え 行動する 気持ちを大切にしていきましょう。

会瀬小 令和6年5月30日(木曜日)きれいになりました!会瀬小プール清掃

5,6年生が、プール学習ができるよう、みんなのためにきれいにしてくれました。泥やぬめりが、べっとりついていましたが、ブラシでしっかりこすり落とし、すっかりきれいになりました。まず始めに、6年2組が強力な汚れ落としです。

6年1組はピカピカに仕上げみがきです。

 今年もプール学習が楽しみです。プール学習は、6月中旬を予定しています。みなさんの目標は、水に慣れること? 25m泳ぎ切ること? 目標をもって、プール学習に励みましょう。

会瀬小 令和6年5月25日(土曜日)会瀬小 運動会!

さわやかな五月晴れのもと、運動会が行われ、会瀬っ子が元気いっぱい、笑顔いっぱいの姿を見せてくれました。

 

 

 

 今年は応援団の活躍が素晴らしく、開会式では応援歌や紅白で応援の声出しを披露しました。

会瀬小では、1年生と6年生の種目、2年生と5年生の種目「ペア種目」に特色があります。

 

 

保護者の皆様、地域の皆様、たくさんのご来校ありがとうございました。2週間前の環境美化作業をはじめ、運動会当日は朝早くから、万国旗やスローガン等の設置、テントの片付けにも、たくさんの方々にお骨折りいただきました。お陰様で無事、運動会を開催できました。大変お世話になりました。

会瀬小 令和6年4月9日(火曜日)ピカピカの新一年生!入学式!!

25人の一年生が、会瀬小学校の校門をくぐりました。6年間の小学校生活の始まりです。
担任の先生の呼名で、元気な返事が返ってきました。


25人の表情はにこにこ笑顔で、見ている方も嬉しくなりました。


ピカピカのランドセルを背負い、学校でたくさんのことを学ぶ姿が楽しみです。また、先生や友達、お兄さん、お姉さんと仲良く、楽しく生活してほしいです。ご入学、おめでとうございます。

会瀬小 令和6年4月8日(月曜日)会瀬小はじまりました!

着任式・始業式を体育館で行い、令和6年度の会瀬小学校がスタートしました。


新年度の抱負、児童2人の発表では、
「漢字を頑張りたい。優しい言葉遣いで友達と仲良くしたい。」
「最高学年として、心のこもった挨拶運動や縦割り班活動を通して、学校全体をまとめていきたい。」
と、期待に胸を膨らませた、すばらしい発表でした。


校長先生から、みなさんにお願いです。
成りたい自分を想像し、1年間かけて自分を成長させること。
楽しい学校にするために、みなさんがアイデアを出し、主役となって活躍していくこと。
間違いは宝物です。自分も失敗を恐れずにチャレンジし、友達の間違いも認め、安心して自分の力を伸ばしていくこと。
会瀬小学校の全員が活躍し、楽しい学校、すばらしい学校にしていきましょう。今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。